利用規約
1.基本方針
当社は、個人情報保護法その他の関連法令を遵守し、ユーザーの個人情報を適切に取り扱います。
2.収集する個人情報
- 本サービスのアカウント登録は無料です。
- アカウントは、サポーターアカウントとアスリートアカウントの2種類があります。
- アスリートアカウントの取得には、以下の手続きが必要です:
- 本人確認書類の提出
- 当社による審査
第3条(未成年者の利用)
- 未成年者も本サービスを利用することができます。
- 未成年者によるプロジェクトへの支援(リターンの購入)は、保護者が行うものとします。
- 未成年者がプロジェクトを立ち上げる場合、以下の全ての要件を満たす必要があります:
- 保護者の同意を得ること
- 親子関係を証明する戸籍謄本の写しを提出すること
- 当社が実施するオンライン面談に参加すること
第4条(プロジェクトの公開)
- プロジェクトの作成後、公開申請を行う必要があります。
- 当社による審査を経て承認された後、プロジェクトが公開されます。
第5条(プロジェクト方式)
- プロジェクトには以下の2つの方式があります:
All in方式
- 目標金額の達成如何に関わらず、支援された金額を受け取ることができます。
- 支援者に対するリターンの提供義務が発生します。
All or Nothing方式
- 目標金額に達しない場合、支援金は受け取ることができません。
- 目標金額に達しない場合、リターンの提供義務は発生しません。
- いずれの方式においても、支援金から以下の費用が差し引かれます:
- プラットフォーム利用手数料
- 決済手数料
第6条(免責事項)
- プロジェクトオーナーとサポーター間で発生したトラブルについては、当事者間で解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。
第7条(規約の変更)
- 当社は、必要に応じて本規約を変更することができます。
- 規約の変更は、本サービス上での告知をもって効力を生じるものとします。
第8条(準拠法・管轄裁判所)
- 本規約の準拠法は日本法とします。
- 本サービスに関する紛争については、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第9条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません:
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 虚偽の情報を提供する行為
- 他者になりすます行為
- 当社または第三者の知的財産権、プライバシー権、その他の権利を侵害する行為
- 以下に該当するプロジェクトの作成:
- 違法行為に関するもの
- 反社会的勢力に関するもの
- 特定の政治的・宗教的活動に関するもの
- 公序良俗に反するもの
- 本サービスの運営を妨害する行為
- 他の利用者への嫌がらせや誹謗中傷
- 本サービスのシステムやネットワークに対する不正アクセス
- その他、当社が不適切と判断する行為
第10条(個人情報の取り扱い)
- 当社は、個人情報保護法その他の関連法令を遵守し、利用者の個人情報を適切に取り扱います。
- 個人情報の取り扱いについては、別途定める「プライバシーポリシー」に従うものとします。
- 当社が収集する個人情報は以下を含みます:
- 氏名、住所、電話番号、メールアドレス
- 本人確認書類に記載された情報
- 決済に関する情報
- その他、本サービスの利用に必要な情報
- 個人情報は以下の目的で利用します:
- 本サービスの提供・運営
- 本人確認
- プロジェクトの審査
- サービスに関する通知・連絡
- サービスの改善・新機能の開発
- 以下の場合、当社は利用者の個人情報を第三者に提供することがあります:
- 法令に基づく場合
- 利用者の同意がある場合
- プロジェクトに関するトラブル(リターンの未着、連絡不通等)が発生し、トラブル解決のために必要であると当社が判断した場合において、当事者であるサポーターに対してプロジェクトオーナーの連絡先等の個人情報を開示する場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難である場合
- 前項の個人情報の第三者提供に関して、提供を受けた者は、提供された個人情報を当該トラブルの解決以外の目的で使用してはなりません。
- プロジェクトオーナーの個人情報取扱義務:
当社は、リターンの発送等の目的で、サポーターの個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)をプロジェクトオーナーに提供します。
プロジェクトオーナーは、提供を受けたサポーターの個人情報について、以下の義務を負います:
- リターンの発送等、本来の目的以外での利用の禁止
- サポーターの事前の同意なく、マーケティングやプロモーション活動等での利用の禁止
- 第三者への開示・提供の禁止
- 安全管理措置を講じる義務
- プロジェクト終了後の適切な廃棄・消去
プロジェクトオーナーは、提供を受けた個人情報の取り扱いについて、個人情報保護法その他の関連法令を遵守しなければなりません。
プロジェクトオーナーがこれらの義務に違反した場合:
- 個人情報保護法に基づく罰則の対象となる可能性があります
- 当社は、直ちにアカウントを停止または削除する場合があります
- 当該違反により生じた損害について、プロジェクトオーナーが全ての責任を負うものとします
- プロジェクトオーナーは、前項の義務について理解し、同意した上でサポーターの個人情報を取り扱うものとします。
第11条(アカウントの停止・削除)
- 当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合、事前の通知なくアカウントを停止または削除することができます:
- 本規約に違反した場合
- 登録情報に虚偽があることが判明した場合
- 一定期間以上のアカウント不使用が確認された場合
- プロジェクトオーナーとしての義務を履行しない場合
- その他、当社が利用者として不適切と判断した場合
- アカウント停止・削除に伴う損害について、当社は一切の責任を負いません。
- アカウント削除時点で進行中のプロジェクトがある場合:
- All in方式:それまでの支援金の取り扱いについて、当社が判断します
- All or Nothing方式:プロジェクトの終了
- プロジェクトオーナーの違反行為により当社に損害が生じた場合:
- 当社は、プロジェクトオーナーに対して損害賠償を請求することができます
- 損害には、以下のものを含みますが、これらに限られません:
- 当社の信用毀損による損害
- サポーターへの補償金等の支出
- トラブル対応に要した人件費その他の費用
- 弁護士費用
- その他の実損害および機会損失
- プロジェクトオーナーのアカウント削除は、損害賠償請求を妨げるものではありません
第12条(知的財産権)
- 本サービスに関する知的財産権は、全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
- プロジェクトに関する知的財産権:
- プロジェクトオーナーが作成したコンテンツの知的財産権は、当該プロジェクトオーナーに帰属します
- プロジェクトオーナーは、当社に対し、プロジェクト内容を本サービス上で利用・公開することを許諾するものとします
- 利用者は、他者の知的財産権を侵害しないようにする義務があります。
- 当社は、本サービス上のプロジェクト内容を、広告宣伝等の目的で利用できるものとします。
- サポーターは、プロジェクトのコンテンツを、個人的な利用を超えて使用することはできません。
制定日:2024年12月28日